アロフト台北中山【宿泊ブログ】|朝市・夜市・タピオカが徒歩3分【2019年版】

アロフト台北中山 台湾
アロフト台北中山
スポンサーリンク

「アロフト台北中山」(Aloft Taipei Zhongshan・台北中山雅楽軒酒店)は
徒歩圏内に、朝市・夜市・タピオカミルクティースタンド・マッサージ店もあり、コンビニもホテルを出てすぐ!

両替もスムーズなうえ治安も良いエリアで台北宿泊先としておすすめです。

最寄り駅は、台北MRT中和新蘆線「中山國小」駅から徒歩3分という駅近立地で
台北市内へのアクセスも抜群です!

アロフト台北中山(Aloft Taipei Zhongshan・台北中山雅楽軒酒店)

アロフト台北中山(Aloft Taipei Zhongshan・台北中山雅楽軒酒店)は台北市内の中山エリアにあり、マリオットボンヴォイグループの中で4つ星ランクの高級ホテルです。

Marriott International

参照:アロフト台北中山|マリオットボンヴォイ

最寄り駅はMRT「中山國小站」4番出口を出て徒歩約3分です。

ホテルまでのアクセス

桃園国際空港からアロフト台北中山までのアクセスは、電車・空港バス・タクシーの3種類があります。

深夜便で到着したため電車の終電は終わり空港バスには長蛇の列だったので
Uberを利用してホテルまで行きました。

Uberで簡単アクセス

Uberはタクシー配車アプリのことで、日本でも東京では割と普及しているサービス。

運営方法など問題視している国や地域もあり完全普及とまでは行きませんが、
台湾の場合は呼んでから5分も待てば来てくれるほど普及率が高いです。

ちなみに2019年2月に行ったマレーシアではUberは撤退し、「Grab」という配車アプリが主流でした。

本来ならタクシーでホテルまでアクセスすると約1時間はかかりますが

アジア圏のタクシードライバーは割とスピード狂が多く140㎞ぐらいで飛ばしてくれたので、恐怖におののきながら40分程度でホテルに到着しました。

リモ
リモ

シートベルトはしっかり締めて乗りましょう!

ホテルの外観やチェックインは?

アロフト台北中山はシティホテルという感じで、こじんまりしていますがスタイリッシュです。

こちらが正面玄関。

アロフト台北中山

ロビーに入ったところ。

アロフト台北中山

全体的に近代ホテルという感じでおしゃれです。

SPGアメックス・マリオットゴールドエリートのアップグレード

深夜2時過ぎ頃、アロフト台北中山へ到着。

フロントには男性スタッフが2名いて、どちらも高身長&さわやかイケメン。

流暢な英語でてきぱきチェックインをしてくれます。

一番安いキングルームを予約していましたが、Marriott Bonvoyゴールドエリートの特典で高層階にアップグレードされました。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ってなに?

「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」は世界最大のマリオットグループが提供する会員プログラムのこと。

「マリオットボンヴォイ」のゴールドエリート会員は、通常年間25泊以上の宿泊実績がなければ会員資格がありませんが、
SPGアメックスカードを持っているだけでゴールドエリート会員になることができます。

SPGアメックスカードは、公式サイトからのお申込みで33,000ポイントをもらうことができますが、

すでにカードを持っている人からのご紹介で
さらに6,000ポイント多い39,000ポイントをゲットできます。

6,000ポイントは、通常SPGアメックスを約20万円利用してやっともらえるポイントなので紹介特典はかなりお得です!

  • 旅行が大好き!
  • 高級ホテルをお得に楽しみたい!
  • どうせならポイントを多くもらいたい!

という方は、リモ旅からもご紹介が可能です。

お問い合わせ項目にメールアドレスご入力ください。
お名前はニックネームなどで結構です。

追って紹介リンクをお送りいたします。

(※メールアドレス他個人情報は一切手元に残しませんのでご安心ください)

室内の様子

宿泊したお部屋の様子をどうぞ。

お茶はillyのコーヒー(フレンチプレス式)、トワイニングの紅茶、ウーロン茶、緑茶があります。

カメラレンズに指紋がついていて、ナチュラルに斜が掛かったみたいになっていますが。

夫

トイレは安心のウォシュレット!

シャワーはレインシャワーもありますが、取り外せるシャワーヘッドもついています。

個人的に、ふんわり生地のバスローブがかなり気持ちよくて気に入りました。

シャワールームには、ボディーソープとリンスインシャンプーが備え付け。
シャンプーとコンディショナーには分けてほしいですが、いい香りでした。

洗面台にも同じシリーズの石鹸、ボディクリームがあります。

ボディーソープ&リンスインシャンプー

デスクの上には、支配人とスタッフのサインが入った直筆のレターがありました。

リモ
リモ

ホスピタリティに感動!


翌日ツアーから帰って来たら、メイクスタッフさんからもこんなに難しい漢字を使って丁寧に日本語で書かれたメッセージが置いてあってかなり感激しました!

チェックアウトの日には
台湾の方々が東日本大震災で多額の寄付をしてくれたことへのお礼と
「滞在中快適だったよ」という内容のお手紙をグーグル翻訳さんに手伝ってもらって置いてきました。

伝わってるといいな。

アロフト台北中山

台湾の電圧とコンセント形状

台湾の電圧は110ボルト、コンセント形状はAタイプで日本と同じです。

ベッドサイドになんだかハイテクっぽいコンセントが設置されています。

iPhoneを持っていたら、このオーディオシステムにセットすれば音楽を聴くことができます。

アロフト台北中山周辺の観光スポット

アロフト台北中山から台北駅へはMRTで約10分なので、どこへ行くにもアクセスしやすい立地です。

ホテルから徒歩圏内の観光スポット

アロフト台北中山の最大のメリットと言えるのが、ホテルから徒歩3分ほどのところに「雙城街夜市」があること。

ホテル裏の駐車場側から出ると分かりやすいです。

2019年7月にまたこちらへ宿泊するのですが、夫がこの雙城街夜市が気に入った!という理由で再訪問です。

雙城街夜市

雙城街夜市は、小規模ながらおいしいお店が朝から晩まで営業しています。
というか24時間です。

24時間営業していますが店舗は朝昼晩と変わるので、時間帯によって出会えないお店があります。

夜のほうがお店も多くて活気があります。

入口右手にある「晴懐麺線」

そうめんのような細い麺をとろみのあるスープでいただく麺線は、肉団子やイカ・牡蠣・ホルモンなどの具材を選べます。

地元の人も多くいて人気のお店で、気に入ったので滞在中2回行きました。

  • 麺線:50NTW(約180円)
雙城街夜市

こちらは出口付近にある「葱抓餅」という卵をクレープ状に焼いて中にチーズなどを挟んだお料理。
めちゃくちゃおいしいです。

バジルチーズをチョイスしました。

  • 葱抓餅:65NTW(約240円)

右端はビーフン。

ビールは、ホテル真横や夜市内にもあるファミリーマートで購入。

夫に買ってきてもらったので値段が不明ですが
「台湾ビールとそんなに変わらないから」
って言ってました。

ほんまかいな。

  • ビーフンと焼うどんみたいなやつ:70NTW(約256円)

あとは「晴光市場」というアーケード付き商店街も隣接していて、豆花なども食べられます。

残念ながらお腹いっぱいで立ち寄れず。

行天宮

ホテル正面を出て左に15分程歩くと「行天宮」があります。

「行天宮」は、三国志で有名な「関羽」が奉られている商売の神様を祀っている廟です。

行った時は、多くの信者が熱心にお祈りをしていたので軽く見学して出てきました。

行天宮

そして帰り道で衝撃的においしいタピオカミルクティー専門店を発見!

アロフト台北中山宿泊記まとめ

アロフト台北中山ホテルは、駅からも近く、コンビニ・夜市・マッサージ屋さんなども充実していて超絶便利な立地にあります。

台北駅へもMRTでわずか10分。

2日目にKKdayのオプショナルツアーに申し込んでいたのですが、待ち合わせ場所の台北駅までもすんなり行くことができました。

マリオットボンヴォイの上級会員なので
基本的にマリオットグループのホテルにしか泊まりませんが、こちらのアロフト台北はリーズナブルな料金設定なのでおすすめです。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ってなに?

「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」は世界最大のマリオットグループが提供する会員プログラムのこと。

「マリオットボンヴォイ」のゴールドエリート会員は、通常年間25泊以上の宿泊実績がなければ会員資格がありませんが、
SPGアメックスカードを持っているだけでゴールドエリート会員になることができます。

SPGアメックスカードは、公式サイトからのお申込みで33,000ポイントをもらうことができますが、

すでにカードを持っている人からのご紹介で
さらに6,000ポイント多い39,000ポイントをゲットできます。

6,000ポイントは、通常SPGアメックスを約20万円利用してやっともらえるポイントなので紹介特典はかなりお得です!

  • 旅行が大好き!
  • 高級ホテルをお得に楽しみたい!
  • どうせならポイントを多くもらいたい!

という方は、リモ旅からもご紹介が可能です。

お問い合わせ項目にメールアドレスご入力ください。
お名前はニックネームなどで結構です。

追って紹介リンクをお送りいたします。

(※メールアドレス他個人情報は一切手元に残しませんのでご安心ください)

タイトルとURLをコピーしました