エアアジアのセールで関空から台湾へ行ってきました!【深夜便の搭乗記】

エアアジア エアアジア
エアアジア
スポンサーリンク

エアアジアのセールで20%OFFになった航空券を買い、台湾へ行ってきました。
台湾へは関西国際空港からエアアジアの深夜便が運航しています。
今回は、台湾の桃園国際空港到着後の様子や、空港から台北市内までのアクセスについて書いていきます。
【2019年4月台湾旅行記】

エアアジアの関空〜台北・桃園国際空港までのスケジュール

エアアジア
エアアジア

関西国際空港から台湾の桃園国際空港までは、下記のスケジュールで就航しています。

【行き】
関西国際空港:22:00
桃園国際空港:23:50

【帰り】
桃園国際空港:15:55
関西国際空港:19:45

エアアジアで関空から台湾までの飛行時間は約2時間50分です。
台湾は近いですね。

エアアジア公式サイトから航空券を購入

2月にマレーシアへ行ってから、もう次は台湾へ行こうと虎視眈々とエアアジアのセールを狙っていました。

見事、20%OFFのセール価格で購入出来ました!
航空券代は2人分で45,736円です。

銀聯カードで決済したので決済手数料は300円で済みました。
クレジットカード決済は手数料が高いので、エアアジアを利用される方は銀聯カードを作っておいたほうがいいです。
詳しくはこちらの記事で解説しています。

※2019年12月9日に「楽天ペイ」決済が導入されました。
楽天ペイで購入するとクレジットカード手数料が無料になっています!

マレーシアの時は【バリューパック】というオプションをつけたのですが、台湾へはスーツケース一つで機内食も不要だったので下記を個別で追加。

  • 受託手荷物(20kg):1,890円
  • 座席指定(2人分):1,956円

台湾行きのエアアジア機内でハプニング

機内に乗り込み、全乗客が座席について「いよいよ離陸だ!」と思ったタイミングで『悪天候のため離陸が一時間半遅れます 』とのアナウンスが。

離陸予定時刻は22時…1時間半遅れるということは、離陸時刻は23:30、台北到着は1:30頃、そこからホテルまで1時間…ホテル一泊分がもったいない!(←そこ?)

どれだけ遅れようが安全第一なので仕方ありませんね。
離陸を待つまで寝て体力温存することにします。

結果的に40分遅れで離陸でき、台北へは1:30頃到着しました。
眠いね!

深夜便で桃園国際空港へ到着

機内の揺れなども少なく、無事に台北・桃園国際空港へ到着!

深夜便ってかなりの人が乗ってるんですね。
イミグレーションはこんなに大混雑していて長蛇の列でした。

桃園国際空港

この大行列わかります?
でもご安心を!
窓口がたくさん開いているので、思ったよりスムーズに進みます。

桃園国際空港での両替

台湾はまだまだ現金決済が主流なので、両替は少なからず必要です。
夜店などでは現金しか使えません。

桃園国際空港では、第1ターミナルと第2ターミナルの到着ロビー付近に24時間営業の銀行とATMがあります。

第1ターミナルにあるATMはLCCが離発着するため深夜便で到着すると特に大行列で、私たちもATMキャッシングしようと思っていましたがあまりの列に諦めました。
市内のコンビニで両替できるので、市内に出るまで現金を使わなければ問題ありません。

宿泊したアロフト台北は目の前にセブンイレブンがあります。

台湾の通貨

台湾は、下記の通貨が利用されています。

  • 元(ユェン)
  • ニュー台湾ドル(NTD)
  • 圓(ユェン)

通貨の表記が違うだけで、どれも同じです。
1NTD=約3.60円です。(2019年4月現在)

日本でもブームを巻き起こしているタピオカミルクティーは、だいたい50~80NTD(約180円~288円)程度です。

桃園国際空港から台北市内へのアクセス

桃園国際空港から台北市内までのアクセス方法は下記の4つです。

  • リムジンバス
  • Uberタクシー
  • 電車
  • 一般タクシー

電車は最終電車が終わっているので除外、一般タクシーは値段交渉が面倒なのと安全性を考えると除外、結果的にリムジンバスとUberタクシーの2択になりました。

リムジンバス

リムジンバスは24時間、約20分おきに運行しているので便利です。
深夜便到着のリムジンバスは混むと聞いていましたが、ほんとに長蛇の列でした。

リムジンバスで市内まで行った場合の所要時間は約1時間、料金は140元(約440円)です。

チケットは出国ゲートからバスの目印をたどっていけばすぐにわかりますよ。
リムジンバスは台北駅までしか行かないので、ホテルまではタクシーを利用することになります。

Uberタクシー

リムジンバスの方が安いので利用したかったのですが、深夜で疲れていたのでUberタクシーを利用することにしました。
タクシーはホテルまで行ってくれるので楽ですね。

グローバルWiFiをオンにして、事前に登録を済ませておいたUberアプリを立ち上げ現在地と行き先を指定、5分ほどでお迎えに来てくれるとのこと。

予約していたアロフト台北中山までは1,038元(約3,890円)でした。
クレジットカードを事前に登録していたので、降車時の支払いは無しです。

タクシーご乗車の際はシートベルトを忘れずに

アジア圏のタクシードライバーって、もれなくスピード凶ですよね。
今回も例にもれず140kmぐらいスピードが出ていて眠気も吹っ飛ぶ恐怖のドライブでしたが、おかげで40分ほどでホテル到着。

早く到着するのが嬉しい反面、もう少し安全運転してほしいと切に願います。
怖いんだもん・・・

タクシーに乗車される際は、後部座席であってもシートベルトの着用をおすすめします。

エアアジアのセールで安く行けた台湾までの搭乗記まとめ

エアアジアは不定期でセールをしますが、20%OFFセールもわりと頻繁に行っている印象です。
エアアジアの公式サイトに登録しておくとセールのメルマガが届くので、お得な航空券を見逃さずにゲットできますよ。

私は航空券検索が趣味ですが、 お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』 を使うことが多いです。

最安値の月や行先未定の場合でも検索ができるので探しやすいです。
「安いところがあればどこかに行きたいなぁ」となんとなく旅に出たい方には特にこの機能は便利!

航空券代の相場を知っておくと、どの時期にどの国行きが安いのか判断でき、ここぞというタイミングを逃さずお得に航空券を購入出来ます。

タイトルとURLをコピーしました