【エアソウル】ソウル~日本が3万円以内で何度でも乗り放題!「ミントパスJ19」を発売!【日本発着は無し】

旅のお役立ち情報
スポンサーリンク

エアソウルから、衝撃航空券が発売されています。
エアソウルは韓国航空大手のアシアナ航空子会社のLCC(格安航空会社)で、関西国際空港の場合は第一ターミナルから離発着します。

今回、エアソウルから発売されている航空券は、ソウルから日本が期間中なんと何度でも乗り放題ができる航空券です。

気になる料金はたったの3万円弱!これはかなりお得な航空券です。
はたして日本から購入できるのか、対象路線や期間などエアソウルのミントパスJ19について調べました。

韓国屋台

エアソウルの乗り放題航空券「ミントパスJ19」

韓国LCC「エアソウル」はソウルから日本への路線が乗り放題になる「ミントパスJ19」を5月23日より発売しています。

どんな航空券か調べましたのでシェアします。

ミントパスJ19の料金

まずは、気になるミントパスJ19の料金ですが、往復何度でも利用できて299,000ウォン、日本円にしてなんと約27,600円です!

しかも、受託手荷物は15kgまで無料です!
お買い物しても十分おさまる範囲ですね。

安すぎ!!

注意点は、税・燃油サーチャージ・空港使用料が別途必要な点です。
サーチャージは燃油相場にもよりますが、2,000円未満ぐらいでしょうか。
参照:燃油サーチャージ(特別付加運賃)額一覧|フリーバード

ミントパスJ19の対象路線

ミントパスJ19の対象路線は、韓国のソウル/仁川空港から発着します。

日本は、札幌(千歳)、東京(成田)、富山、静岡、大阪(関西)、高松、広島、米子、福岡、熊本、沖縄(那覇)の11路線です。

これだけ路線があれば、ほぼ日本全国制覇できますね。

ミントパスJ19が使える期間

ミントパスJ19が使える期間は、6月1日から7月19日まで

日本のじめじめした梅雨の間、韓国で美味しいものを食べてマッサージでリフレッシュ!なんていいですね。
2018年7月に韓国へ行きましたが、日本ほど気温が高くなかったです。
最近の日本の猛暑は危険です。

ミントパスJ19の購入方法

ミントパスJ19は、エアソウルのホームページから会員登録をして、韓国語のページからのみ購入ができます。(右上の言語表示を変えるだけ)
ハングル語ですが翻訳ツールを駆使すればなんとか予約できそう。

【重要】ミントパスJ19は日本人でも買える?

ここまで見ると魅力しかないミントパスJ19ですが、問題はソウル発着のみの航空券だということ。

つまり、【日本→ソウル→日本】という路線では購入できないのです。

では、日本からだとどういうパターンで購入するのがお得なのか、2パターン考えてみました。
あくまでも個人的に考えただけなので、参考程度でお願いします。

購入パターンA:毎週ソウルへ行く

  1. 期間始めに【日本→ソウル 】の片道航空券を購入
  2. 「ミントパスJ19」で期間内に【ソウル→日本→ソウル】 何度か利用する
  3. 期間後半に【ソウル→日本 】の片道航空券を購入

購入パターンB:ソウル経由で国内旅行

【大阪→ソウル→沖縄→ソウル→大阪】というように、間にソウル発着路線を挟んで国内旅行と海外旅行を一度に楽しんでしまう方法です。

短期旅行には向いていないかもしれませんが、早めの夏休みで長めにお休みがとれる方にはいいかもしれません。

エアソウルのお得な乗り放題航空券「ミントパスJ19」まとめ

ソウルは、関空からだと2時間弱で行けてとても近いので、弾丸日帰り旅行も可能です。
食べ歩き・韓国コスメ・激安マッサージなどが楽しめるので、毎週末ソウルへ旅行するのもいいですね。

私もちょっとエアソウルの「ミントパスJ19」で旅行計画を立ててみようと思います。
台湾やグアムなどの3時間程度で行ける国も、もう少し料金アップしてもいいので、こんな乗り放題チケット販売してくれないかなぁ。


タイトルとURLをコピーしました