台湾の桃園国際空港からほど近い「フォーポイント バイ シェラトン林口」に宿泊してきました!
2019年~2020年の年末年始は台湾で過ごしましたが
マリオットボンヴォイ(Mariott Bonvoy)のポイントで無料宿泊&お部屋のアップグレードを受けられて快適な滞在になりました。
「フォーポイントバイシェラトン林口」客室の様子や、ホテルから歩いて行けるお買い物スポット&マッサージ店情報をシェアします!
フォーポイント バイ シェラトン林口

フォーポイント バイ シェラトン林口は、マリオットボンヴォイ(Mariott Bonvoy)加盟ホテルのひとつで、
台湾の桃園国際空港からMRTで4駅目に位置します。
台湾の台北へ旅行される方は台北市内から近いところへ宿泊されることが多いと思いますが、
今回初めてこちらのフォーポイント バイ シェラトン林口に宿泊して結構快適だったので個人的に感じたメリットをご紹介します。

この裏側がロビー、ATM、右手にトイレあり
我が家はマリオットボンヴォイポイントが貯まっていて
「2019年の年末年始はポイントを使って海外で過ごそう!」と夫と計画していたのですが
こちらのホテルは郊外だからか空きがあってポイント使用可能だったので選びました。

ランチビュッフェとディナービュッフェがなんと50%オフ!
ランチは1人約800円、ディナーは約1,500円程度になる計算だったので悩んだけど
なんせ食べっぱなしでお腹に空きがなかった~!
他にも曜日によってクラフトビアの試飲イベントがあったり、ホテル内でも楽しめるようになっているようです。
フォーポイントバイシェラトン 林口は郊外なので市内へ出るには少し時間がかかる点がデメリットですが
台北市内だったら過去に2回宿泊しているアロフト台北中山ホテルは
立地も良くてリーズナブルなのでおすすめです。
フォーポイント バイ シェラトン林口までのアクセス
桃園国際空港から台北市内までMRT(台湾の地下鉄)に乗って「林口(Linkou)」駅まで4駅。
時間にして約10分弱とめちゃくちゃ近いです。

台北駅は終点で約30分程度で行くことができます。
台北駅から戻ってくるときは桃園空港MRTの「普通電車」に乗ってくださいね。
どの路線か分からなくなって迷いました。
ホテルは林口駅の目の前にあり信号を渡ればすぐなので、重いスーツケースを持っていても行きやすいです。
雨の日は信号渡る時だけ濡れてしまいますが、台北地下街で過ごすなら傘もほぼ使うことないのも便利!
台湾MRT「林口(Linkou)」駅の便利ポイント
台湾MRT「林口(Linkou)」は駅が大きくて広い!
エレベーターもあるのでスーツケースやベビーカーでの移動もしやすいです。
大きなロッカーもあるので、最終日はスーツケースを預けて市内まで遊びに行ったりしてもいいかも。
駅の1~2階には、台湾版100円ショップ(ロゴがセリアに似てる)とミニスーパー、ファミリーマート、カフェが入っています。
ホテルの外観やチェックイン

林口駅からホテル外観を見たところです。
チェックインは台湾語または英語のみ、日本語は通じません。
スタッフは、ドアの開閉やエレベーターまで案内してくれたり丁寧です。
台湾へ到着した日は2019年12月30日、気温は約14℃程度だったけど、 どしゃぶりの雨で風が強かったのでとても寒かったです。
台湾ってあったかいんじゃないの???
ご覧の通りの悪天候↓

ホテルが傘を用意してくれていたので滞在中は濡れることはなかったんですけど、旅行中こんな悪天候だったことが今までなかったのでテンションがだいぶ下がりました。
雨と寒さって容赦なく体力奪ってくるよ・・・
12月中旬頃に友人が台湾へ行っていて、27℃ぐらいあって半袖で過ごしたと聞いていたので想像以上に寒かったです。
(風も強かった)
この季節に台北へ行かれる方は、急な温度変化に備えて下記の物を持っていくことをおすすめします。
SPGアメックス・マリオットゴールドエリートのアップグレード
今回は年末年始でポイントでの宿泊なのでアップグレードは期待しつつも(笑)難しいかなぁと思っていたのですが、
予約したスタンダードルームの一つ上のデラックスルームへアップグレードしてくれました。
スタッフの説明ではポイント宿泊の方のための部屋だそうで、15階の広いお部屋でした。
ウェルカムドリンクはバーで飲んでもいいし、お部屋に持って上がることもできます。
テキーラサンライズ&ジンライム。

アーリーチェックインのリクエストは入れていたものの、早朝6時過ぎにホテルへ着いてしまったので、さすがに別料金がかかりました。
Harf day feeとして約3,000NTD(約9,000円)ぐらいです。
雨が降っていなければ荷物だけ預けてブラブラしてたと思いますが、なんせどしゃ降り&寒かったのでチェックイン後すぐお風呂溜めて入りました。
室内の様子
デラックスルームの室内の様子です。
広くてきれい!
お仕事の方にも使いやすそうな大きなデスク、USBコンセントもあります。
夫がお昼寝している間に仕事をしましたが、無料WIFIも速度が速くてサクサクでした。
台湾のコンセントは日本と同じ形状なのでそのまま使えます。
フォーポイントバイシェラトン林口 フォーポイントバイシェラトン林口
足が伸ばせるバスタブ、シャワーは水圧も十分で快適。
フォーポイントバイシェラトン林口 フォーポイントバイシェラトン林口
アメニティーはマウスウォッシュ・ボディクリーム・コットン・綿棒・歯ブラシ・ヘアブラシなど。
トイレはウォシュレット付き。
フォーポイントバイシェラトン林口 フォーポイントバイシェラトン林口
ミネラルウオーター4本(無料で追加可能)、コーヒー、紅茶、ジャスミンティーなどがあり、電気ケトル、冷蔵庫もあります。
フォーポイントバイシェラトン林口
カウントダウンパーティー
年末年始の宿泊ということで、事前にホテルから「 DJやエンターテイメントショーなどもあるカウントダウンパーティーがあるよ」というinformationメールが届いていました。
台北101の花火を見に行こうと予定していましたが、天候不順の予報があったのでこちらのパーティに参加することに。
一人約2,500円程度でお酒とおつまみもあるので結構お得!
1FのBARでスパークリングワインを飲んで待つ↓

ショーの様子はコチラ。
テラスで小さな花火が上がったり、ピザやフライドチキンみたいなフード類も充実していて、結構お得なパーティーでした!
カウントダウン10分前に体調不良で部屋に戻ったんですけどねっ!
フォーポイント バイ シェラトン林口周辺の買い物・マッサージ
フォーポイント バイ シェラトン林口周辺は高層マンションが建設中で、開発に力を入れているエリアなのかなという印象でした。
大通り沿いは車も多く夜歩いていても安全な印象でしたが、建設現場付近は暗くて人通りが少なくなるので念のため注意したほうが良いです。

ホテルからは徒歩10分圏内に買い物・飲食店・マッサージ屋さんなどがあって思っていた以上に便利!
飲食店情報は別記事にまとめますので、こちらではお買い物とマッサージ店をご紹介します。
三井アウトレットパーク 台湾林口

「三井アウトレットパークって日本にあるし・・・」と思っていたものの、悪天候の時はやっぱり便利!
ホテルから徒歩7分ぐらいで、お買い物も食事もここで済ませられます。
全聯福利中心Pxmart 林口麗都店(スーパーマーケット)
三井アウトレットパークのすぐ近くにスーパーマーケットがあるので、お土産や台湾のおいしいフルーツなどを買うことができます。
台湾料理って炭水化物ばっかり食べることが多いので、野菜やフルーツが買えるスーパーは助かります。
楽足軒足体養生館(マッサージ)
雨と寒さが容赦なく体力を奪ってくるので、普段堅強な夫もさすがに疲労の色が・・・
というわけで訪れたのがこちらのマッサージ屋さん。
基本的に日本語も英語も通じませんが、オーナーらしき奥様(美人!)がほんのすこーしカタコトの日本語がわかるっぽいです。
安いですよね~!
他にも足つぼや時間長めメニューがありますが、お支払いは台湾ドルまたは中国元のみでクレジットカードは使えませんのでご注意ください。
アロマってメニューに書いてあるけど指圧マッサージです。
服も脱がず全身にタオルをかけてくれて、頭の先からつま先まで丁寧にマッサージしてくれます。
アロママッサージが良かったけど(笑)店内も清潔で綺麗なのでおすすめ。
フォーポイント バイ シェラトン林口【台湾宿泊記】まとめ
フォーポイント バイ シェラトン林口は桃園国際空港から4駅目にあり、台北駅までも乗り換えなしで約30分で行ける位置にあります。
フォーポイント バイ シェラトン林口はまだ新しいホテルで、お買い物スポットもマッサージも飲食店も徒歩10分圏内に色々あり意外と快適に過ごせたので、
台湾へ何度か訪れている方にはおすすめかなと思います。
台湾・台北へ初めて旅行される方は、下記もご参考になさってください。